http://gakusei-kabu.com/
学生のための株式投資術
since 2006.01.29
情報交換
 剏f示板
管理人について
 剋ゥ己紹介  剴記  剴且送囓
口座開設について
 ■元手はいくら必要?  ■口座開設から取引まで  ■口座の種類  ■オススメの本  ■よくある質問
売買について
 ■日計り決済取引  ■悪い投資例  ■分散投資のススメ
売買手法
 ■種類  ■デイトレ  ■短期投資  ■中長期投資  ■ナンピン
企業分析
 ■PER  ■PBR
信用取引について
 ■信用取引とは?  ■空売り
バーチャル取引
 ■  ■Trading Derby
証券会社紹介
 ■一覧表  ■オススメ証券  ■松井証券  ■SBI証券  ■ライブドア証券  ■楽天証券  ■丸三証券  ■コスモ証券  ■マネックス証券  ■カブドットコム証券  ■センチュリー証券  ■そしあす証券
ネットバンク
 ■楽天銀行  ■ジャパンネット銀行
市況
 剞「界の指標  兀ahoo!ファイナンス  刄}ネナイ  刹t日歩一覧  剏算発表予定  ▼東証適時開示情報
外国為替
 ■
外国為替・バーチャル
 ■バーチャルFX
相互リンク
 ■リンクについて  ■学生の株式投資  ■デイトレ  ■短期投資  ■中長期投資  ■相互リンク系

■ 有料情報は儲かるの? ■

掲示板などを見ていると、よく有料情報のサイトが紹介されています。
そこのトップページには、「1/30推奨。2/2 〜銘柄がストップ高!!」
などといったことが書かれています。

有料情報サイト自体は利用した事がないのですが、
有料情報サイトでは、かなり多くの銘柄を挙げていると思います。
(どれかは当たるだろう的な感じで)

中には本当に上がりそうな情報を提供してくれるところもありますが、
特に会員制などのところは、
管理者が買い込んでから推奨して、上がったところで売り抜け、
その後に会員に売る、ということを行っているところが多いようです。

有料情報で得た情報でも、失敗する可能性もあります。
それ以前に、投資ではなく、完全に投機となっていますので、
有料情報サイトなどは、利用しない方がいいです。

最初のうちは損をしてでも、自分で勉強したほうがいいのでは?

Copyright (C) 2006 SAM. All rights reserved.