|
■ 口座の種類 ■
口座を開設する時は、
1. 一般口座
2. 特定口座(源泉徴収なし)
3. 特定口座(源泉徴収あり)
の3つから好きなものを選べます。
1・2は、自分で税金の確定申告をしなければなりません。
1. 一般口座
は、取引から損益まで、全てを自分で記録し、
確定申告が必要となります。
2. 特定口座・源泉徴収なし
証券会社が年間の損益を計算してくれて、
1月の終わり頃に、前の年の明細書が送られてくるので、それを元に申告できます。
3. 特定口座・源泉徴収あり
利益が出る度に利益の10%を勝手に引いてくれて、
確定申告の必要がありません。
税金を取られた年に損失が出ると、損失分の税金は戻ってきます。
(複数口座を開設して、一部の口座で損失が出ている場合は、
確定申告すれば戻ってきます)
確定申告が面倒だ!!という方は、3の特定口座・源泉徴収ありにしましょう。
20万円以下の利益でも税金はとられますが、
確定申告をする手間が省けるし、利益が膨らんでも、扶養家族のままになります。
管理人も、複数口座開設して、全て3の「特定口座・源泉徴収あり」を選んでいます。
(口座によっては損失の出ることもありますが、
申告して戻ってくる分は微々たるものなので、放置してますw)
|