|
■ 分散投資のススメ ■
デイトレの方には関係のない話しです。
分散投資とは、その名の通り、分散して投資することです(笑
購入する銘柄を複数に分けて購入する、ということです。
何故分散投資がよいのか?というと、
1社しか買っていなかった場合、その会社で不祥事が発覚したり、
業績の下方修正が出たりして、株価が急落すると、身動きが取れなくなります。
(最近では、ライブドアの事件がありましたが・・・)
この時、他の会社にも分散して投資しておくと、
仮に1社が急落しても、他の会社の株である程度補う事ができます。
また、特に何もなくても、全く動かない銘柄もありますので、
塩漬け株ばかり保持することも避けられます。
(有望な会社であれば、他の銘柄の株価が上がってから買い増しすることもできます)
分散投資する時は、業種も分けるべきです。
業種が同じだと、上げ下げも大体同じような感じになるので、
会社が違っても業種が同じでは、あまり意味がありません。
分散投資は、会社を分けるだけでなく、購入の仕方についても言えます。
持っているお金で全て買ってしまうと、リターンは大きくなりますが、
急落した時に何もできなくなります。
中長期投資をする人であれば、外的要因で(テロなど)一時的に急落することがありますので、
その時のために資金を少し残しておくのがよいでしょう。
|